## プロジェクトを進めるプロセス #### 1. プロジェクトノートを作る - [[プロジェクトノートの作り方]] #### 2. 最初のタ スクを決める 最初はスモールスタートが鉄則である。タスクの見積もり時間は15分以下を目安にする。その日のうちに達成可能なタスクを選び、プロジェクトノートに記載する。 [[なるべく早く手をつけて少しずつ進めることが大事]] #### 3. 日次レビューでタスクのログをルーチン化する 特別な理由がない限り、実行したタスクは毎日のルーチンとして日々そのタスクを実行する。ここでも完了日を記入してログに残しておくことが、後で役に立つ。 #### 4. タスクの完了と次の一手 デイリーノート側でタスクが完了したら、プロジェクトノートを更新する。 該当タスクを線で消したり、チェックマークを入れるなどして完了にする。そして次に必要なタスクを考え、新しい次の一手をプロジェクトノートのタスクリストに追加する。 ## 継続してプロジェクトを形にする このプロセスを繰り返すことで、ルーチンとして実行する時間や流れはそのままに、タスク完了ごとに次の一手へとルーチンが差し替わっていく。プロジェクトが完了するまで、日次レビューでログを見直しながら、次の一手を考え続ける。 up: [[タスクシュート]]