[原文はこちら](https://notes.andymatuschak.org/zHTevHGZQPu8QHpRhUmtsuK) ### 日課の一環としての執筆と[[Evergreen Note|エバーグリーンノート]]の改訂 - 朝は最も集中力と明晰さがあるため、一日で最も難しい作業に充てる - 単なる「ノートテイキング」ではなく、アイデアを発展させるための時間 ### 執筆の手順 1. 執筆インボックスを開き、未完成のノートやプロンプトを確認 2. 興味をひかれたものから[[Evergreen Note|エバーグリーンノート]]を作成 - 数日に渡って肉付けを行い、完成させる 3. インボックスが少ない場合、メモパッドから新たなプロンプトを追加 - 興味のないプロンプトはアーカイブ化 ### 主要なクリエイティブプロジェクトへの取り組み - 重要な未知の事柄は何か? - 興奮するような新しいアイデアは? - このプロジェクトについて最も興味深い点は? これらのプロンプトに対し、デイリーワーキングログを活用し、頭の中を空っぽにする。興味深いものについて詳細に書き、残りは future days のインボックスに追加。 ### 読んだものについての執筆 - プロンプトが実りある感じがしない場合、読んだ本や記事について[[Evergreen Note|エバーグリーンノート]]を作成 - 数日間プロンプトが実りない場合、inputs の多様性や創造的なスペースの見直しが必要かもしれない ### 集中力の維持 - 25分ごとに5分間の休憩を取る - それでも2〜3時間以上は継続できない - 日中に別のセッションを行うこともある